本ページはプロモーションが含まれています。

【コカ・コーラ工場見学】多摩工場のお土産・予約方法・見どころなど完全レビュー

コカコーラ工場見学 お出かけ・体験

東京都東久留米市にある、コカ・コーラボトラーズジャパンさんに見学へ行ってきました!
子供から大人まで大好きな「コカ・コーラ」の魅力がたっぷり詰まっていました。

この記事では、コカ・コーラボトラーズジャパンの工場見学に行く際に知りたい、情報について記載しています。

別記事では「味の素」や、「午後の紅茶」・「崎陽軒」の工場見学についてのレビューもご紹介しています。

コカ・コーラってどんなブランド?

コカコーラは、1886年にアメリカ南部のジョージア州アトランタで生まれたドリンクです。

コカ・コーラ社はコーラにとどまらず、お茶ブランドである「綾鷹」や、コーヒーブランドである「GEROGIA」、フルーツジュースの「QOO」など様々な飲料を届けています。

なんと、ブランド数は40以上、製品は600以上を展開とのこと。

日本国内でもトップレベルの飲料メーカーです。

アクセス

<電車・バスの場合>
●西武池袋線 清瀬駅南口 より
西武バス(武蔵小金井駅 前沢宿経由)を利用し約8分。
「東久留米総合高校」下車。
●西武池袋線 東久留米駅西口 より
西武バス(武蔵小金井駅 錦城高校経由)を利用し約8分。
「八幡町1丁目」下車。
※駐車場はないので、公共交通機関でのアクセスが必要です。

工場見学・体験について

工場見学は、10分前から中に入ることができます。
それまでは、屋外で待たないといけないので早めについてしまいそうな場合は清瀬駅のSEIYUや飲食店で時間をつぶすのがおすすめです!

10分前になると係の方が工場見学入口まで案内してくださいます。

可愛らしいシロクマがお出迎えしてくださいました。

コーラのテーマカラーである赤・黒・白で統一された門が工場見学の入口です。

入口から一歩足を入れると、中にはコカ・コーラワールドが広がっています。

入口を開けると目の前には製造ラインがどどーん!と設置されており、インパクトが凄かったです。

ここからは実際に、体験した内容をご紹介します。
見学・体験時間は合計1時間でした。

工場見学内容

まずは、コカ・コーラロゴ入りの椅子に座って会社情報やブランド情報の説明を伺いました。

コカコーラデザインの机と椅子は見ているだけでもテンションがあがりますね✨

ここでは選べるドリンクとノートをいただきました。

折角なので瓶入りのコーラを選択しました。(綾鷹やQOOもありました)

冷えててとっても美味しかったです!瓶だとさらに美味しく感じますね。

コーラの瓶は「コンツアーボトル」と言って、カカオ豆をヒントにデザインされたそう!

その後場所を入口付近の製造ラインゾーンに移動して、容器形成・洗浄シーン・飲料を詰める製造ラインを動画で見せていただきました。

コカ・コーラはサスティナビリティにも力を入れており、工場で使用した水は綺麗にして近くの黒目川に戻しているそう。

他にも、製造途中で出た茶殻を肥料にして良質な牧草を育てて、牛さんに食べさせ、その牛から採れたミルクでコーヒー飲料を作っているそうです。

環境のことを考えて廃棄物も無駄にしないでしっかりと活用されていることに感動ました。

PETボトルの回収・リサイクルにも力を入れていると知り、よりコカ・コーラ社製品を買いたい気持ちが強くなりました。

※製造ラインは当日の状況によって稼働している場合は見られるようです。
※製造ラインは写真撮影NG

体験内容

製造の説明が終了すると、自由観覧時間が15分ありました。

この自由観覧時間で、フォトブースで写真を撮ったり展示を見たりすることができます。

フォトブース

コカ・コーラの世界観の中で写真が撮れるフォトブースです。

背景にはコカ・コーラの絵画やポスターがびっしり!

コカ・コーラファンにはたまらない空間です✨

体験スペース

こちらは、画面に向かって手を振るとハートや星のアクションが出て、振れば振るほど瓶の中のドリンクが満杯になるというゲームです。

お子様も遊べるゲームなので家族皆で楽しめますよ。

コカコーラの魅力をどれ程知っているのか、クイズで測れる体験ブースもありました。

工場見学で学んだ内容を活かして是非チャレンジしてみてくださいね。

展示スペース

壁には、日本各地の名所とコカ・コーラトラックをカメラにおさめた写真が飾ってあります。

コカ・コーラの歴史を学べる年表もありました。

各所にコカ・コーラの世界観がちりばめられていて、まさにコカ・コーラ・ワールドでした。

お土産

お土産は、ドリンク1本とオリジナルノートをいただきました。

ノートの下部には製造ラインが描かれています。

お土産ショップはありませんでした。
あったらかなり人気が出そうですので今後に期待です・・!

予約方法

予約は、こちらのページから30日前より予約ができます。
見学は、平日・祝日(工場休業日を除く)に行っているようです。
かなり大人気ですぐに予約が埋まってしまうので根気強くアクセスしましょう。

周辺アクセス

周辺スポットは、

などがあります。
食事は清瀬駅又は東久留米駅で食べるのがおすすめです。

黒目川は、コカコーラで綺麗に処理された水が戻されているそうでとっても水が澄んでいて綺麗でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました